反対尋問の基本
(反対尋問の基本)
反対尋問の基本は,「はい」と答えさせつつ,相手を逃れられないところに追い込んでいく点にある。
敵に,敵にとって不利な事実を承認させる!!!
これが,最大の目的である。
以下は,スケート帰りの父と娘。
ディズニーに連れていってほしい娘と,ディズニーに行きたくないパパとのやり取りである。
① ひま 「パパはスケート楽しかった?」
パパ 「楽しかったよ。」
② ひま 「ひまちゃんが楽しいとパパも楽しいの。」...
パパ 「そうだよ。」
③ ひま 「ひまちゃんが好きだから?」
パパ 「そうだよ。」
④ ひま 「じゃあ,ひまちゃんが行って楽しい所に行けるね。」
パパ 「そうとは限らないよ。場所による。」
パパ 「楽しかったよ。」
② ひま 「ひまちゃんが楽しいとパパも楽しいの。」...
パパ 「そうだよ。」
③ ひま 「ひまちゃんが好きだから?」
パパ 「そうだよ。」
④ ひま 「じゃあ,ひまちゃんが行って楽しい所に行けるね。」
パパ 「そうとは限らないよ。場所による。」
④の回答で,
「そうだよ。」
という答えを引き出し,
⑤に
⑤に
「じゃあ,ディズニーランドにもパパ行けるね。」
という質問につなげるつもりだったんだろうけど,,,,
という質問につなげるつもりだったんだろうけど,,,,
この問答は,結論を急ぎすぎ。急所に弾丸を撃ち込む前にもっと慎重に雌伏して接近しなければ・・・・・パパの信念を曲げるには至らない。
合格点に至るには,④以下は,少なくとも次のような流れであるべきだった。
④ ひま 「でも,パパ,スケート,全然自分で滑れなかったよね。ずっとひまちゃんと手をつないでたもんね。」
パパ 「そうだね。」
⑤ ひま 「それでも楽しかったの?」
パパ 「そうだよ。」
⑥ ひま 「じゃあ,スケートが楽しかったんじゃなくて,ひまちゃんが楽しいのがパパも楽しいんだね。」
パパ 「うーん,そうかもしれないね。」
パパ 「そうだね。」
⑤ ひま 「それでも楽しかったの?」
パパ 「そうだよ。」
⑥ ひま 「じゃあ,スケートが楽しかったんじゃなくて,ひまちゃんが楽しいのがパパも楽しいんだね。」
パパ 「うーん,そうかもしれないね。」
(ここまでくれば誘導にも乗ってあげてもいい。)
⑦ ひま 「じゃあ,ひまちゃんが行って楽しい所に行けるね。」
パパ 「そうだね。」
パパ 「そうだね。」
(ここまでくればパパは娘のために信念をも曲げよう。)
娘に仕留められることを,心から願っている。